感動が届く入口を、
世界中に。

次世代 XR ソリューション開発プロジェクト
Portune

会社概要

株式会社 LFCF について

会社名 株式会社 LFCF
代表者 内藤 精一
所在地 東京都練馬区石神井台 4-10-20-338
設立年月日 令和6年12月13日
資本金 1,000万円
連絡先 03-6820-4909
オフィス

ミッション

私たちは次世代の XR エクスペリエンスを社会に届け、新しい産業と雇用を創出していきます。

プロジェクト Portune

自宅の机の上がライブ会場に変わる没入型仮想ライブ体験

軽量 XR 技術

専用デバイス不要で、既存のスマートフォンやタブレットで高品質な XR 体験を提供

感情認識インタラクション

ユーザーの感情を読み取り、リアルタイムで体験をパーソナライズ

クラウド連携

多視点切替機能とクラウド同期により、どこからでも最高の体験を

展開分野

エンタメ 医療 製造・教育 公共分野

サービス展開計画

段階的な市場展開戦略

1

フェーズ 1 (B2C)

没入型仮想ライブプラットフォーム

ターゲット:エンタメ業界関係者
月額サブスク モデル
2

フェーズ 2 (B2B)

展示会・教育機関向け XR SDK 提供

XR SDK ライセンス
OEM 提供
3

フェーズ 3 (B2G)

医療現場・防災訓練への導入

年間契約型パッケージ
公共分野への展開

初年度戦略アプローチ

マーケット参入

SNS 広告とインフルエンサー連携による効果的なユーザー獲得

エンゲージメント向上

感情認識技術を活用したパーソナライズ体験の提供

リテンション向上

ユーザー紹介プログラムによるオーガニック成長

収益化

フリーミアム モデルによる段階的な有料転換

B2B 展開

展示会出展を通じた企業顧客の開拓

成長指標

MAU の継続的な増加と有料転換率の最適化

マーケティング戦略

効果的な市場アプローチ

SNS 広告

X, Instagram での戦略的広告展開

SNS広告

インフルエンサー連携

VTuber・クリエイターとのコラボレーション

インフルエンサー連携

展示会・イベント出展

Digital Contents Expo 等での認知度向上

展示会・イベント出展

紹介プログラム

ユーザー紹介によるオーガニック成長

紹介プログラム

私たちのビジョン

XR技術で実現する新しい未来

イノベーション

最先端のXR技術で、人々の体験を革新的に変革します

感動体験

技術を通じて、人々に新しい感動と驚きを届けます

社会貢献

XR技術の活用で、より良い社会づくりに貢献します

ロードマップ

5年間の成長計画

2025

MVP リリース

初期ユーザー獲得、プロダクトマーケットフィット確立

2026

B2B 本格展開

API/SDK 提供開始、企業向けソリューション展開

2027

産業応用開始

医療・製造・防災分野での本格導入

2028

海外展開

グローバルパートナー構築、国際市場進出

2029

業界標準化

次世代製品ライン拡大、業界リーダーとしての地位確立

企業シンボル

代表者メッセージ

「Portune プロジェクトは"感動の入口"であり、人の体験を"心で拡張する"技術です。
私たちは次世代の XR エクスペリエンスを社会に届け、新しい産業と雇用を創出していきます。」

代表取締役

内藤 精一

お問い合わせ

ご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください